イワタニ焼き肉プレートとカセットフーかぐらを使ってお手軽バーベキュー

こんにちは

庭やキャンプでするバーベキューを手軽にできないかなと思ってイワタニ焼き肉プレートを買ってみました。

コンロも同じイワタニのカセットフーかぐらを買いましたので、早速このイワタニセットを使って庭でバーベキューをしてみました。

 

今回新しく買ったもの

カセットコンロで焼肉ができると評判のイワタニ焼肉プレート(大)を購入しました。

サイズが合うようにとカセットコンロも同じイワタニのカセットフーかぐらで揃えてみましたので、それぞれの使用感をブログで簡単にレビューしてみたいと思います。

バーベキューを庭で手軽にやりたい

ファイアグリルの準備完了

天気の良い休日やなかなかキャンプに行けない時とかに、庭でファイアグリルを使ってバーベキューをすることがあるんですけど、

●コンロや炭火の準備が大変
●後片付けも大変
●隣家への煙が心配

といった理由で、手軽かと言われるとそうでもないのが本音のところです。

なので、だんだん庭で炭火をおこす頻度が下がってきたわけですが、

それでもやっぱり庭で焼肉がしたい!

ということで、カセットコンロと焼肉プレートを使ったバーベキューをしようと思い立ちました。

 

イワタニカセットフーかぐら

長年使ってきた家庭用カセットコンロが壊れたということもあって、新しいカセットコンロを買いました。

選んだのは、イワタニカセットフーかぐら

カラフルな色をしたカセットコンロが多い中、このカセットフーかぐらは木目調の落ち着いた雰囲気でおしゃれ感が増しています。

そして3.6kW/3.100kcalの高火力があるので、我が家のように5人家族で使うには十分です。

 

イワタニカセットフーかぐら

サイズ359×284×高さ110mm

重 量約1.7kg

大きさはカセットコンロの中ではちょっと大きめの部類で、テーブル面からごとくまでの高さが11cmと高めになっています。

スリム系のカセットコンロも人気がありますが、このようにテーブル面からごとくまでの高さを高めにすることでテーブルへの加熱ダメージを軽減することができるようです。

使い方は一般的なカセットコンロと一緒。

デザイン性を重視して選んだ一品です。

 

イワタニ焼肉プレートをセット

イワタニ焼肉プレートをセット

そしてカセットフーかぐらの上にイワタニ焼肉プレート(大)をセッティング。

さすが同一メーカーだけあってフィット感は抜群です。

 

サイズ337(直径)×高さ50mm

品 番CB-P-Y3

このサイズの焼肉プレートを5人家族なので5人使ってみましたが、サイズ感は全く問題なかったです。

1~2人用でいいよという方にはもうひと回り小さいサイズの焼肉プレート(小)も用意されています。

焼肉プレートの使い方は、まず受け皿に約260ccの水を注ぎます

 

焼肉プレートをセット

そして受け皿の下にくぼみがあるので、それをコンロのごとくに合わせたらセッティング完了です。

使用するカセットコンロがイワタニ製のものなら、ほとんどの場合くぼみとごとくが合うようになっています。

一部のコンロは適合していないようなので、詳しくは公式HPで確認してみるといいでしょう。

 

イワタニ焼肉プレートの補助取っ手

付属品として便利な補助取っ手が付いています。

また、プレートの表面には溝がたくさん付けられていて緩やかな傾斜も付けられているので、余分な油が溜まらないよう設計されています。

フッ素加工がされているので、後片付けはフライパンと同じようにやわらかいスポンジで洗うだけです。

炭火と比べると後片付けが段違いにしやすいのが最大の特長ですね。

洗った後のスポンジはわりと黒ずんでしまうので、食器用とは分けて洗った方が良いと思います。

 

準備が出来たら肉を焼いてみよう

庭でするバーベキューはこうした準備から既に楽しいものです。

テーブルやチェアといった配置をビール片手に考えたりするんですが、そういった準備だけでビール1本はいけちゃいますね。

 

焼肉プレートで牛脂

焼肉プレートをセットしてコンロの火をつけると、次第にプレートが熱くなってきます。

しっかりプレートが熱くなったところで油を引いたら焼く準備完了です。

 

ジューッと庭に鳴り響く焼肉の音。

キッチンでは母と娘がせわしなくサラダとライスの準備。

 

肉が焼ける頃にはみんなそれぞれ席に付いていただきます。

 

ご当地ブランド牛田村牛の登場でひときわ盛り上がります。

みんなでうまい、うまいと言いながらあっという間に食べきってしまいました。

家族団らんの写真まではさすがに掲載しませんが、このあとも牛タンやカルビ、ホルモン等を焼いたりしながら楽しいバーベキューとなりました。

 

イワタニ焼肉セットはおすすめ

炭火バーベキューに比べると準備や後片付けがラクなのはもちろん、もかなり少なくて済みました。

屋内だとさすがに部屋の油汚れや匂いが気になってしまいますが、庭でバーベキューができるならこのイワタニの焼肉セットはかなり便利でおすすめです。

もちろんキャンプのバーベキューもこのセットがあればより手軽にできるでしょう。

 

焼肉コンロがあるだけで自然と会話が弾みます。

食材さえ買えばいいので、焼肉店に行くことを思えばかなりお財布にもやさしいです。

 

とても楽しくて良い時間を過ごすことができたので、また天気の良い日にこのセットを使ってバーベキューしたいと思います。

 

使ってるもの


ブログランキング

↓この記事が参考になったらいいねのクリックをお願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

あなたにおすすめ







@torikamablogをフォローする