

うちわより手軽に使えるUSB充電式携帯扇風機の2019年新作が各メーカーより続々と発売されています。
従来のものより機能性や性能がより進化しているので、どんな携帯扇風機が人気でよく売れてるのかAmazonの売れ筋から調べてみました。
USB携帯扇風機はうちわに比べればはるかに使いやすくて便利です。
キャンプはもちろん、夏のあらゆるお出かけに必須ですよ。
Amazon売れ筋ランキング
ランキング形式はおすすめ順よりも売れてる順の方が圧倒的にわかりやすいと思うので、販売数の多いAmazonの売れ筋からランキングを作成しました。(2019年6月2日現在)
※リンク切れは売り切れや販売終了になります。
1.Lomaya 携帯扇風機 2019新版
卓上 手持ち
風量調節5段階 本体重量184g
使用時間目安2~8時間 カラー2色
その他の特徴120°自動首振り機能、芳香剤付き
2019年最新のUSB携帯扇風機には、首振りボタンを押すと120°自動的に首振りする機能が新しく加わりました。
この機能を使えば長時間風にあたり続けることがなくなるので、寝るとき等に活用できそうです。
バッテリーは標準的な2000mAhを内蔵し、7枚羽根を使った強風で約2時間、弱風で約8時間使用可能です。
付属の芳香剤をセットすると香りを広げてくれる機能まで付いています。
シンプルなデザイン性に必要な機能と新機能が加わったこのLomayaのUSB携帯扇風機は、納得のAmazon売れ筋No.1です。
2.Jawwei 2019年モード手持ち扇風機
卓上 手持ち
風量調節3段階 本体重量231g(スタンド込)
使用時間目安2.5~8時間 カラー4色
その他の特徴角度調節、ストラップ付き
本体の長さが180mmとコンパクトサイズのJawwei手持ち扇風機は、バッテリーが従来品の1200mAhから2000mAhへ容量アップし、7枚羽根による弱モードで約8時間の連続使用が可能となりました。
上下に15°ほど角度調節ができるちょっと便利な機能が付いています。
4色から選べたり、ストラップが付いてる点もいいですね。
3.JOMARTO 携帯扇風機 2019年最新改良モデル
卓上 手持ち クリップ
モバイルバッテリー機能付
風量調節5段階 本体重量243g
使用時間目安4.5~20時間 カラー1色
その他の特徴専用フック、ストラップ付き
2019年になってモバイルバッテリーにも使えるUSB携帯扇風機が新しく登場しました。
5200mAhの大容量バッテリーは最大約20時間の連続使用ができるだけでなく、スマホへの充電が可能なモバイルバッテリーとしても使うことができます。
本体と持ち手を分離することができたり180°折りたたみ可能なので、持ち運びはかなりコンパクトです。
フロントカバーを取り外してファンのお手入れをすることもできます。
屋外で使ってるとファンの中が結構汚れてくるので、取り外せるのは意外と便利な機能です。
4.オケイモ 携帯扇風機 2019年最強モデル
卓上 手持ち
風量調節3段階 本体重量165g
使用時間目安3~10時間 カラー1色
165gという軽量で持ち運びやすいオケイモ携帯扇風機は、2500mAhのバッテリーで最長10時間まで連続使用可能です。
4枚羽根の設計で静音性にも優れ、シンプルなデザインなのでオーソドックスなUSB携帯扇風機といえそうです。
5.WINDPOWER 2019新型USB扇風機
卓上 手持ち
風量調節4段階 本体重量215g
使用時間目安2~8時間 カラー4色
その他の特徴角度調節機能付き
ネコの耳が付いたデザイン性が特徴的なWINDPOWERのUSB扇風機は、4つのカラーリングが用意されています。
持ち手を折り曲げることで卓上としても使えるタイプで、上下の風向調節も可能です。
幅12.5cmというファンの大きさがあるので、風を送る範囲が広くなっています。
バッテリーは2200mAh、6枚羽根による送風は最大8時間まで連続使用可能です。
6.CANPEKI USB携帯扇風機 2019最新版
卓上 手持ち
風量調節3段階 本体重量185g
使用時間目安1.5~4時間 カラー2色
その他の特徴ストラップ付き
基本的な機能を備えたお手頃価格なUSB携帯扇風機です。
付属の台座は扇風機を置く以外にスマホスタンドとしても使えるよう工夫されています。
1500mAh容量のバッテリーを内蔵して、強モードで3~4時間まで連続使用できます。
フロントカバーを取り外してファンをお手入れする機能も付いています。
7.Blitzu 携帯扇風機 2019年最新版
卓上 手持ち
風量調節3段階 本体重量124g
使用時間目安2~8時間 カラー2色
本体前面に電池残量や使用モードを確認できる液晶ディスプレイが付いています。
重量はiPhone6より軽いとのことなので、より持ち歩きやすい携帯扇風機になっています。
清潔感のあるシンプルなデザインで、Amazonのカスタマーレビューも軒並み高評価です。
8.TaoTronics 携帯扇風機 2019新版
卓上 手持ち
風量調節4段階 本体重量166g
使用時間目安3~12時間 カラー3色
その他の特徴ストラップ付き
電池容量が2000mAhから2600mAhに改良され、フル充電で最大12時間まで連続使用することが可能になりました。
さらにメモリー機能という前回の風量設定を記憶する便利な機能が付いています。
本体に加えて台座もコンパクトなので省スペースで利用できます。
こういった台座のコンパクトさも使ってみると意外と重要です。
こちらもAmazonのカスタマーレビューは軒並み高評価です。
9.URHARBOR 携帯扇風機 2019年最強モデル
卓上 手持ち クリップ
モバイルバッテリー機能付
風量調節5段階 本体重量331g(発送重量)
使用時間目安8~20時間 カラー2色
その他の特徴専用フック、ストラップ付き
携帯等へ充電できるモバイルバッテリー機能が加わった2019年最新式の4in1タイプの携帯扇風機です。
5200mAhの大容量バッテリーで強風でもおよそ8時間、弱なら約20時間まで連続使用が可能です。
台座は無く、折りたたむことで卓上として使うことができ、クリップがあるので好きな位置に取り付けることもできます。
カバーの取り外しができてお手入れができる点もいいですね。
カラーはブラックとホワイトの2色が用意されています。
他にも気になるUSB携帯扇風機が続々
2019年になって各メーカーからいろんな新機能や改良がなされたUSB携帯扇風機が登場しています。
ランキング圏外でも機能性やデザイン性で気になった携帯扇風機を紹介しておきたいと思います。
圏外1.Jacess USB扇風機 2019年最新型
卓上 手持ち
風量調節4段階 本体重量358g(発送重量)
使用時間目安3~13時間 カラー1色
Jacessの2019年最新型USB扇風機は、タービンエンジンを採用していて強モードはドライヤー並みのパワーのある風量が送られてきます。
キャンプでドライヤーを使いたいときがあるので、このパワーのある携帯扇風機が役立つシーンは多そうです。
パワーだけでなく静音や省エネ設計もされていて、2600mAhのバッテリーが内蔵されています。
圏外2.Beyeah 2019新版携帯扇風機
卓上 手持ち
風量調節3段階 本体重量125g
使用時間目安3~8時間 カラー1色
その他の特徴発行モード付き
ファンの耳が特徴的なデザインとハンドルに滑り止めとしてしま模様のシリコンが付けられたUSB扇風機です。
デザイン性の向上だけでなくバッテリーも従来品の1200mAhから3000mAhへ大幅アップし、連続使用可能時間が長くなりました。
本体全体が明るくなる発行モードが付いてるので、キャンプや花火といった夜間の補助光として使用できる点も便利な機能です。
圏外3.BT21 ミニ扇風機2019
卓上 手持ち
サイズ90×180×30
オリジナルのキャラクターデザインが特徴的なBT21ミニ扇風機の2019年新作が登場しました。
細かな性能など不明な点は多いですが、こどもが喜びそうなデザインのものを選んでみるのも楽しいかもしれません。
ひとりごと
暑い時期はとにかくこのUSB携帯扇風機をバッグにしのばせておけば心強いです。
涼しいだけでなく、バーベキューの火おこしの送風に使ったり、ちょっとしたドライヤー代わりに使ったりと特にキャンプでは活躍するシーンは多いです。
2019年になって新機能が加わってさらに使いやすくなったUSB携帯扇風機。
まだうちわを使ってるならそろそろUSB携帯扇風機を考えてみても良い頃だと思いますよ。
充電切れ等のいざという時のためにモバイルバッテリーも合わせて携帯しておくといいです。