古法華自然公園キャンプ場の魅力をブログで詳しく紹介します【兵庫県】

こんにちは

 

2018年10月、兵庫県加西市にある古法華自然公園キャンプ場に行ってきました。(読み方はふるぼっけです)

古法華自然公園キャンプ場は兵庫県内にある無料キャンプ場の中でも高い人気を誇るキャンプ場です。

2018年に炊事棟が新しくなって施設環境が良くなったせいか週末のキャンプ場はたくさんの人で賑わってました。

キャンプ場の紹介や施設環境をブログで詳しくレビューしていきたいと思います。

 

古法華自然公園キャンプ場の魅力

古法華自然公園キャンプ場の魅力
●アクセスの良さ
●無料で利用できる
●無料と思えない施設環境
●豊富な自然とハイキング

人気が高まってる古法華自然公園キャンプ場に行ってきましたので、その魅力をまとめながらどんなキャンプ場なのか紹介していきたいと思います。

 

古法華自然公園キャンプ場までのアクセス

所在地兵庫県加西市東剣坂町字善防北ノ手1345-2

TEL079-431-8182 ※指定管理者 ㈱清光社

 

古法華自然公園キャンプ場へのアクセス

古法華自然公園キャンプ場は兵庫県南部の中国道山陽道に挟まれた場所にあります。

近くには姫路市から中国道を結ぶ播但道も通っていてそれぞれのICまで近くてアクセスの良い立地にあります。

播但道 船津ICまで約8.3km  山陽道 加古川北ICまで約10km

中国道 加西ICまで約12km

 

古法華自然公園キャンプ場の園内マップ

キャンプ場に行くには西側の県道372号線から入ります。トップ画像の看板が目印です。

東の県道81号線側は古法華寺を中心としたハイキングコースになっていて、こちら側から入ると険しい山道を運転しなければならなくなるのでキャンプ場が目的なら県道372号線へ回った方が良いです。

 

 

無料で利用できる

キャンプ場が無料で利用できるのはうれしいですね。

キャンプやBBQはもちろん、公園で遊んだり団体で利用したり、お弁当だけ食べたりといろんな楽しみ方が全部無料です。

利用は無料でもキャンプやバーベキュー等をする場合は利用申請が必要です。

利用申請はネットで送信するようになっているので事前に済ませておきましょう。

 

空き状況も公式HPから見ることができますが、PDF形式なのでリアルタイムではありません。

予約は2ヵ月前からの先着順になります。GW等はかなり混雑するようなので早めの申請をオススメします。

 

無料とは思えない施設環境

古法華自然公園キャンプ場全体図

兵庫県内にある無料のキャンプ場の中で古法華自然公園キャンプ場は施設環境の良さが人気の理由の1つになっています。

キャンプ場は敷地面積が広いフリーサイトです。

 

基本情報

キャンプ場全体で共通している基本情報はこちらです。

標高75m

●サイト内の車両乗り入れ禁止
●全面フリーサイト
●電源無し
●ペット可
●シャワー、お風呂無し
●ゴミ持ち帰り

キャンプ場は受付が無く、チェックイン、チェックアウト時間も決まってません。

休園日も無いので冬も利用することができます。

火気厳禁エリアがあります

火を使う場合はキャンプサイトに限られます。

場内に火気厳禁の注意看板が建てられています。

 

駐車場

古法華自然公園キャンプ場の駐車場

看板を過ぎると広いメイン駐車場への分岐になります。

キャンプ場内は車両の乗り入れができない全面フリーサイトので車は駐車場に置いて荷物をサイトまで運ぶ必要がありますが、サイトは全体的にほとんど傾斜が無いフラットになっているので運びやすいです。

アウトドアワゴンを使ってる方が多かったです。

 

奥にある管理棟の周辺にも駐車できるスペースはありますが、数が少ないしそこまでの道は狭いので大きな車だとすれ違えなくて道を譲り合う光景を何度も見ました。

 

メイン駐車場前

古法華自然公園キャンプ場の西サイト

メイン駐車場から近いところに広々したフラットな芝生広場が広がっていてその奥には木立が並び、ちょっとした林間の雰囲気になっています。

古法華自然公園キャンプ場西サイトのトイレ

こちらにはトイレがあるのみです。

トイレは水洗の和式トイレが男女別に2つあります。

炊事棟は無いのでほとんどの方がウォータージャグを持参していました。

 

遊具広場

古法華自然公園キャンプ場の中央サイト

メイン駐車場から木立を過ぎると視界が開けてすべり台やジャングルジムがある遊具広場があります。

古法華自然公園キャンプ場の中央サイト

メイン駐車場から離れますが、こどもが遊びやすい遊具があってフラットな芝生が広がっています。

古法華自然公園キャンプ場のつり橋

他にも丸太橋があってこの橋の前もちょっとした広場になっています。

この遊具広場にはトイレや炊事棟はありません。

 

管理棟前

古法華自然公園キャンプ場の管理棟

メイン駐車場を過ぎて奥へ進むと管理棟があって自動販売機もあります。

古法華自然公園キャンプ場の東サイト

その管理棟前にも芝生広場が広がっていてたくさんのテントが立ち並んでいました。

古法華自然公園キャンプ場のサイト風景

芝生広場の奥は林間の雰囲気になっていて木製テーブルがいくつか設置されています。

古法華自然公園キャンプ場の炊事棟

そして管理棟横にはトイレ棟炊事棟があります。

トイレはこちらも水洗の和式です。

古法華自然公園キャンプ場の炊事棟の蛇口

2018年に新設されたという炊事棟は屋根付きのシンク台があって蛇口が8ヵ所付いています。

お湯までは出ませんがきれいな炊事棟は無料キャンプ場とは思えない施設ですね。

 

周辺にあるお風呂

古法華自然公園キャンプ場周辺のお風呂

キャンプ場にはシャワーやお風呂の施設は無く、最寄りの温泉施設でも約10kmと離れています。

周辺のお風呂施設が公式HPから確認できます。

 

A.ラビィさかい・・・・・・・(約10km

C.滝野天然温泉ぽかぽ・・・・(約20km

D.東条天然温泉とどろき荘・・(約26km

E.白雲谷天然温泉ゆぴか・・・(約19km

F.三木天然温泉湯庵・・・・・(約22km

G.加古川天然温泉みとろ荘・・(約17km

H.千代の湯・・・・・・・・・(約17km

I.加古川天然温泉ぷくぷくの湯・(約17km

J.姫路ゆったりハウス・・・・・(約12km

 

千代の湯

その中で千代の湯(加古川市)に行ってみました。

キャンプ場から約17km先なので離れてはいますが、銭湯気分で入れる大人380円の良心的価格なお湯でした。

 

豊富な自然が魅力

古法華自然公園キャンプ場の自然

キャンプ場内は池や小川がすぐ近くにあって自然が豊富な環境の中にあります。

古法華自然公園キャンプ場で水遊びや川遊び

池では釣りもできるようで、川も浅いところが多いので川遊びや水遊びを楽しむことができます。

虫かごや虫取り網を持ってるこどもを多く見かけました。

そのぶん虫は多いので暑い時期等のシーズン中は虫よけ対策必須です。

またサイトからすぐ近くを川が流れてるので、夜間に落ちることが無いよう注意が必要です。

 

古法華自然公園のハイキング

キャンプ場は広いですがそれでも広大な古法華自然公園の一角に過ぎません。

古法華自然公園はハイキングで名所のつり橋を渡ったり、登山を楽しんだりとアウトドアを満喫できる公園になっています。

園内にある古法華寺は国の重要文化財に指定されているのでハイキングがてらキャンプ場から見に行ってみるのも良さそうです。

 

古法華自然公園キャンプ場でデイキャンプ

2018年10月14日(日)

古法華自然公園キャンプ場は無料とは思えない良いキャンプ場という口コミが多くて以前から気になってたんですよね。

近くまで来ることがあったのでお昼ごはんを食べようとキャンプ場にやってきました。

到着するととにかくその人の多さに驚かされ、空いてる場所を探そうと思ったらどんどん奥に行かなければなりませんでした。

さすが人気の無料キャンプ場です。

 

古法華自然公園キャンプ場でデイキャンプ

ようやく空いてるスペースを見つけたのでテンマクパンダクラシックを張りました。

1人ならこれが気楽に張れて良いテントです。

 

お隣のデカいテントは遊びに来てくれたブログ仲間のナベタローさんの新幕テンマクサーカスTC BIGです。

 

お昼ごはんは一人鍋うどん

お昼ごはんは卓上コンロに固形燃料を使ったお手軽鍋うどん。

簡単で雰囲気もあるので結構このセット気に入って使ってます。

 

うどんを食べながら新幕のサーカスTCBIGが立ち上がるのを見させてもらいました。

 

サーカスTCBIG

さすがBIGというだけあって迫力のあるサイズのテントですね。

キャンプ場が広いので大きなテントでも問題なく張ることができます。

 

古法華自然公園キャンプ場で焚き火

大きくて目立つテントを張ってると登山で小枝を集めてキャンプ場で焚き火だけ楽しむといったおじいさんに声を掛けられたのでちょっとご一緒させてもらいました。

自作のウッドストーブということでなかなかこだわりのある良い感じの焚き火ができました。

 

こうやってちょっとお昼ごはんを食べたり、新幕の試し張りや焚き火だけ楽しむっていうことが気軽にできるのも無料キャンプ場の良いところですね。

 

古法華自然公園キャンプ場

自然が豊富な古法華自然公園キャンプ場は四季を通じていろんな変化を楽しむことができます。

いろんなキャンプの形があるとても良い場所でした。

 

キャンプブログをまとめています

 

 

 


ブログランキング

↓この記事が参考になったらいいねのクリックをお願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

あなたにおすすめ







@torikamablogをフォローする