

5人家族なのでカマボコテント2に5人で寝ていますが、こどもが大きくなってきて広さが足りなくなってきました。
カマボコテント2で5人が寝る広さを確保しようと思ったときに必ず持っていくものがあるので紹介したいと思います。
5人用広さのカマボコテント2
DOD公式より
カマボコテント2のインナーテントは5人用の広さとして作られています。
サイズ220cm×280cm×H190cm
図だと5人がきれいに並んでちょうど良いサイズのように見えますね。
たて幅が220cmあれば大人でも十分足が伸ばせるので問題ありません。
ただ横幅280cmはどうでしょうか。
280cmを5人で割ればひとりあたり56cmです。
大人の横幅はおよそ50cmぐらいなので、このサイズで実際に大人5人が並んで寝るとすれば肩を寄せ合うくらい狭くて、寝返りも窮屈になるでしょう。
特に暑い夏ならできるだけ間隔を広く取りたいですね。
カマボカマボコテント2に4人で就寝
ファミリーキャンプなら大人5人というわけでもないのでもう少し広さに余裕がありますが、それでもこどもが3人とも小学生になって大きくなってきたのでだんだん狭くなってきました。
4人までなら十分な広さがありますが、ここに大人1人が加わって5人で寝るとなると一気に窮屈になります。
さらにインナー内にはそれぞれのリュックやカバンといった荷物も入れるので、それが5人分となれば荷物を置くスペースを結構広く取らなければなりません。
それでも5人でキャンプをするなら何としてでもテントで寝ないといけないのでアイテムを増やして乗り切ることにしています。
コットを使って寝室を立体的に
カマボコテント2に5人で広々と寝ようと思ったらコットがあると便利です。
コット下を収納スペースとして利用できるので、同じコットでも高さの低いローコットよりハイスタイルのコットの方が良いです。
2泊するとなると着替えだけでも結構な荷物になるので、コット下を収納スペースとして使えるだけでインナー内の広さをしっかり確保することができます。
コットはコールマンのものを使ってますが、折りたたみ式なのでサッと広げるだけで組立てられるしジャストサイズといえるほどきれいに配置できています。

5人でも十分広く寝ることができる
コットが1台あるだけで荷物がすっきりしてインナーテント内が広くなった気がしますね。
コット以外の部分はほぼ正方形になるのでたて横どちらを枕にしても同じようなものです。
それでもいつの間にか荷物が散らかってますが、何とかみんな寝ているようです。
夜は暑い、暑いと言ってたのが朝になったらみんなシュラフをかけてます。
夏は封筒型シュラフが便利で良いですね。ジッパーを広げてみんなで共有できます。
たたみにくいと言われる封筒型シュラフも慣れたら収納するのは簡単ですよ。
ひとりごと
ちょっと狭かったり散らかってたりしていても1つのテントに家族みんなで寝れば楽しいものです。
インナーテント内でみんなで過ごす時間が結構好きです。
こどもたちもみんな並んでシュラフにもぐるとテンションが上がりますね。
○○人用と明記されているテントは1人少ない人数で使うとちょうど良いサイズのように思います。(1人用は例外ですが)
カマボコテント2は5人用なので4人で使うのが広々使えてベストサイズな気がしています。
でも我が家は5人家族。
5人用なのでもちろん5人が並んで寝ることはできますが、冬ならまだしも暑い夏にはできる限り広々と使いたいものです。
そんな時はコットを使って立体的にすることでインナー内を広く使うことができるようになります。
インナー内でベンチやちょっとしたテーブル代わりにもなるし、寝心地の良いコットを持っているとキャンプがより楽しくなりますね。
他にもカマボコテント2のインナーテント関連記事を書いてます。