DODチェアが行方不明!(その後)

 

こんにちは

行方不明だったDODチェアがその後どうだったかを書きたいと思います。

 

結論からいえば・・・

先日、DODチェアが見つからず行方不明になってどうしようという記事を書きました。

 

あまりもったいつける意味も無いのでその後の結論を先に言いますと、

 

 

DODチェアが見つかった

見つかりました!

お騒がせしてすみませんでした

 

このDODチェアはいつもは倉庫の中にしまってます。

無くなったからといって気軽に買えるほどの値段のチェアではないので、その倉庫を重点的に探していて、その他にも家の中にしまったと考えられる場所はくまなく探し回りました。

いくら探してもどこにも無かったのでほんとに行方不明だったのですが、ふとした所からその行方不明だったDODチェアが見つかりました。

その見つかった場所がこちらです。

 

 

シューズボックスの中にDODチェア発見

なんと見つかったのはシューズボックスの中

海水浴キャンプに使うウォーターシューズの準備をしておこうとシューズボックスを開けてみたら、DODチェアがすっぽりときれいにおさまってました。

なんでこんなところに・・・

 

ここに置いた記憶は全く無いし原因は不明ですが、とにかく見つかってほっとしました。

 

DODの新チェアスワスルエックスを買う一歩手前でギリギリ見つかりました。とりあえずお買い物は一旦中止です。

 

DODセットを持ってキャンプへ

というわけで2脚揃ったのでDODチェアのキャンプ行きが決定しました。

カマボコテント2と海水浴用のビーティピと一緒にキャンプに行ってきます

 

ネガティブネタはPVが伸びる!?

ナチュログランキング

「行方不明」の記事を書いたとき、タイトル的に普通に書いた記事よりもPVが伸びそうだなーとは思ってましたが、まさかナチュログ記事ランキングで1位になるくらい伸びるとは思ってもみませんでした。

同じ記事を本サイト版でもUPしているのですが、本サイト版ではPVはいつもよりちょっと多いくらいでした。

それがナチュログ版は猛スピードでPVが伸びていきましたね。

みなさんネガティブネタがお好きなようで・・・

 

ナチュログではアクセス解析で人気記事上位100を見ることができるのですが、よく見ればネガティブな記事がわりと上位にランクインしています。

 

別にネガティブに書いたつもりじゃなくてもタイトルがそれっぽく見えるだけでPVが増えることがあります。

どれも気合を入れて書いた記事というよりはただありのままを書いたただけなんですが、それがよかったのでしょうか。

カッコいい記事を書きたいなーと思うこともありますが、結局実際に起きたことややったことをありのまま書いた方がラクに記事が書けるんですよね。

失敗から学ぶことは多いです。

人の失敗談がすごく参考になることも多いので、たまには失敗したことを記事にしてもいいかもしれませんね。

思いがけずPVが伸びるかもしれませんよ

 

 


ブログランキング

↓この記事が参考になったらいいねのクリックをお願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

あなたにおすすめ







@torikamablogをフォローする