

DODのワンタッチ式ツールームテントのワンタッチビッグダディが5月に引き続き6月も再販されるようです。
再販情報だけでなくテントの大きさについてカマボコテント2と比較してみました。
5月のワンタッチビッグダディの再販状況
大きなツールームテントは設営が大変そうなイメージがありますが、このDODワンタッチビッグダディはその名のとおりワンタッチシステムが採用されていて骨組みとテント幕を一体化させることでワンタッチでほぼその形状のほとんどが完成するというツールームテントです。
サイトが広いならテントはやっぱり大きい方が何かと使いやすく、さらに設営がしやすくて価格帯も良心的なのでなかなか総合力のあるテントです。
ただ、販売数量が少ないせいもあって過去の販売日では予約開始と同時にすぐ売り切れてしまってます。
直近では2018年5月31日に再販されました。
販売開始時間はPM12:30で販売元はAmazonだったので12:30にAmazonのワンタッチビッグダディ販売サイト を見てみると、
ずっと現在在庫切れです。のままで購入手続きに進むことができません。とっくに12:30は過ぎてるのに。
売り切れるにしてもある程度は購入手続きを進める時間が必要なのでカートに入れることすら出来ないのはおかしいなーと思ってたらその後13時過ぎに販売されたようです。
DOD(ディーオーディー) ワンタッチビッグダディ 超大型ワンタッチ2ルームテント T5-527 https://t.co/PChQU5nbCB
13時過ぎに入荷連絡来て
今見たら既に完売
良かった~即ポチして— よし坊 (@yosiyosi69) 2018年5月31日
販売開始時間が遅れた原因はよくわかりませんが、どうやら販売元がAmazonの場合は販売開始時刻になっても販売が開始されない場合もあるようです。

在庫なしの場合の入荷お知らせメールの登録をしておくと万全だったということです。
ワンタッチビッグダディ6月再販
そんなワンタッチビッグダディですが、6月にも再販されることが決まりました。再販情報をまとめておきます。
こちらの販売元では今まで全て販売開始時間どおりでしたので今回も12:30ちょうどに販売が開始されるでしょう。
販売元の商品ページリンクを用意しましたので販売価格はそれぞれのリンク先でご確認ください。
販売価格はどの店舗も同じだと予想されますが、送料や得られるポイントに差があったりするのでその点も考慮して使ってるカード等も加味しながら少しでもおトクな店舗で買うのが良いと思います。
でも開始と同時にすぐ売り切れてしまう状況も考えられるので、ゆっくり各店舗を見て回って比較検討する時間はないかもしれません。各店舗について送料やポイントをまとめた記事があるので事前にこちらを読んで買うお店を決めておくのが良いでしょう。
過去の販売まとめ
DODワンタッチビッグダディの過去のネット販売状況をまとめました。
2017年4月17日 | 新発売 |
2017年12月8日 | 再販(バージョンアップ) |
2017年5月31日 | 再販 |
2017年6月28日 | 再販 |
カマボコテント2と比較してみる
ワンタッチビッグダディの実物を初めて見たときにすごく大きいなー思いました。普段使ってるカマボコテント2がずいぶん小さく感じたのを覚えてます。
どのくらい違うのかわかりやすいようにワンタッチビッグダディとカマボコテント2の大きさを揃えて並べてみました。
こうして2つのテントを寸法を合わせて並べてみるとカマボコテントがかなり小さく見えますが、カマボコテント2も5人用テントとして十分な大きさがあります。ワンタッチビッグダディはさらに縦横共にもうひと回り大きいですね。
ワンタッチビッグダディはインナーテントの大きさ的に5人用になってますが広いリビングはもっと大勢で宴会ができるほどの広さがあります。
2つのテントについて数値上の比較もしてみました。
カマボコテント2 | ワンタッチビッグダディ | |
組立サイズ | 640×300×H195cm | 730×350×H195cm |
インナーサイズ | 280×220×H190cm | 330×220×H175cm |
収納サイズ | 68×32×H32cm | 110×30×H30cm |
重量 | 約16.1kg | 約23.2kg |
最低耐水圧 | アウター3000mm フロアー5000mm |
アウター2000mm フロアー5000mm |
アウター材質 | 150Dポリエステル | 75Dポリエステル |
付属品 | ペグ、キャリーバッグ | ペグ、キャリーバッグ、ルーフシールド、キャノピーポール×2 |
どちらもテントの一番高い所の高さは1m95cmと一緒になっています。その他はインナーサイズや重量、アウター材質、付属品などに大きな違いがみられます。
また、カマボコテント2に比べてメッシュの量もかなり多いので風通しがかなり良さそうなテントです。

ワンタッチビッグダディ専用のマットシートセットは別売りです。