

ファミリーキャンプの定番テントとして安定した人気を誇るコールマンタフワイドドームⅣ/300に2018年続々と新色カラーが登場しています。オリーブカラーやゼビオ限定グレーなど気になるカラーが登場しています。
2018年のコールマンはオリーブカラーに注目
コールマンタフドームシリーズというとグリーンとサンドの2色のカラーリングが定番です。
コールマンのテントといえばやっぱりこの色。定番カラーなので安定感のある配色です。
タフシリーズの中でもタフワイドドームⅣ/300はその名にもあるように300×300のワイドサイズのドームテントが特徴でテント内の高さも1m85cmと高くて4~6人用のファミリーキャンプ向けテントになっています。
スポーツ用品店やホームセンターなどでも広く販売されているので買い求めやすく、キャンプ初心者から経験者まで幅広く使われているテントの代表格です。

タフワイドドームⅣ/300が発売されてからだいぶ経ちますがシリーズとして次のタフ系テントがなかなか出ないなーと思っていたところに、見たことないカラーリングのタフワイドドームⅣ/300が発売されていました。
タフワイドドームⅣ/300 Amazon限定オリーブカラー
グリーンの中でもカーキ色に近いオリーブカラーに統一されたタフワイドドームⅣ/300は雰囲気が全然違って見えますね。仕様や形は従来のものと同じですがオリーブグリーンはなかなか落ち着いた印象があり、従来からあるグリーンとサンドカラーとははっきりとした違いがあります。
限定品ということですが既に買って使ってる方もいるようで口コミレビューも高評価です。このAmazon限定品は同じオリーブカラーのタープとのセット品のみになります。
オリーブカラーについてはさらにタフワイドドームⅣ/300の2018年秋冬モデルでオリーブとサンドカラーの2色のカラーがコールマン新色として登場するという話もあるようなのでオリーブカラーは2018年の注目カラーの1つといえそうです。
ゼビオ限定色のグレーもある
タフワイドドームⅣ/300 ゼビオ限定グレー
ゼビオグループのエルブレスオンラインストアに見慣れないグレーカラー1色に染まったタフワイドドームⅣ/300がありました。2018年4月末から販売されてたようです。
グレーに統一されたカラーリングはまた全然雰囲気が変わりますね。
インナーテントの配色も良い感じです。ゼビオ限定カラーですがこちらはゼビオ以外でも販売されています。
エルブレスオンラインストアにはグランドシートとインナーシートが付いたセット販売があります。
以前からある別カラーはインディゴ
タフドーム3025にはバーガンディ
タフドームはタフワイドドームに比べてサイズや仕様がちょっと違います。
タフドーム3025 | タフワイドドームⅣ/300 | |
テント使用時サイズ | 300×250×高さ175cm | 300×300×高さ185cm |
メインポール | アルミφ12.8mm | アルミφ14.5mm |
リッジポール | 無し | アルミφ7mm |
サイズや色だけみるとタフドーム3025も良い感じではありますが、構造やベンチレーション等の機能性がタフワイドドームⅣ/300ではより改良されています。
タフドーム2725にはサンドカラー
タフドーム3025を少し小さくしたタフドーム2725にはサンドカラーが2017年に登場しました。
3~4人向けのサイズになりましたが、従来のグリーンとサンドのカラーパターンからサンドのみになったカラーが特徴的です。
タフドーム2725 | タフワイドドームⅣ/300 | |
テント使用時サイズ | 270×250×高さ170cm | 300×300×高さ185cm |
重さ | 約8.5kg | 約10.6kg |
タフワイドドームⅣに比べるとコンパクトになりましたが、その分重量が軽くなっているので少人数でのキャンプでも使いやすいテントです。
ひとりごと
カラーバリエーションにあまり変化がなかったタフシリーズですが、ここ最近になっていろんなカラーパターンが増えてきました。2018年秋に登場するというオリーブとサンドカラーもチラッと見た限りではかなり良い雰囲気のカラーリングです。
カラーバリエーションにはいろいろ変化がみられますが、形や仕様は大きく変わらないままです。
使いやすさの他、品質や耐久性に一定の安心感のあるタフワイドドームⅣ/300。
