【速報】タケノコテント4/19再販!仕様も少し変わります

 

こんにちは

DODの人気テントの1つタケノコテントが再販されるようですね!空間としての広さをしっかり持っているタケノコテントはファミリーキャンプにぴったりなテントです。

DODタケノコテントが再販されます

2017年にDODの新商品として登場した特徴的なトンガリ屋根のタケノコテントはあっという間に売り切れて再販待ち状態でした。

タケノコテントは大きなワンルームというコンセプトの元に作られ、人気のワンポールテントにサイドの立ち上げを追加しリビングと寝室が一体となって広々と使えるテントです。

キャンプ場で目にする機会も増えてきましたね。

 

グルキャンでタケノコテントをカマボコテント2のお隣さんにさせてもらいテント内にも遊びにいかさせてもらいました。

 

テント内に入るとその広さにびっくり!ほんとに広いので一見の価値はじゅうぶんあります。リビング、キッチン、寝室が一体となった空間はとても広く、ベージュカラーが室内を自然と明るくしてくれて快適空間そのものでした。

組立てサイズ4.5m×4.5m×高さ2.8m

そんなDODタケノコテントがいよいよ再販されることが決まりましたので、再販情報をまとめておきます。

発売開始日 : 2018年4月19日(木)
発売開始時間: PM12:30
販売方法  : ネット販売予約先着順
参考価格  : 56,000円

【販売ショップ】

 

 

( DODタケノコテント公式ページ)

 

販売数量はそれぞれ不明です。先着順なので予約をスムーズに行うため購入を希望される方は各販売ショップの会員登録や支払い登録等を済ませておくと手に入る可能性が高まるでしょう。

今回のタケノコテントでは一部仕様の変更もあるようです。

変更点① 本体側面の生地の厚みが75D→150Dに変更
変更点② ドアが1個→2個
変更点③ 重量が20.5kg→21.4kg

タケノコテントは屋根がT/C素材のポリコットンで側面部がポリエステルという2種類の生地が使われています。そのうちの側面部の生地がカマボコテント2と同じ150D仕様に変更するようです。そのぶんどうしても重くなってしまいますが生地が厚くなることにより結露予防にさらに期待できるようになります。

そして出入り口が2箇所になるのは便利そうだと思います。仕様がこうして新しくなるのは大きくプラスですね。納期についても不明ではありますが、既に在庫もあるようなので場合によってはGWに間に合うかもしれません。

ファミリーキャンプにぴったりなサイズのタケノコテント。2018年、キャンプ場で見る機会の増えそうなテントの代表格です。

 

 


ブログランキング

↓この記事が参考になったらいいねのクリックをお願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

あなたにおすすめ







@torikamablogをフォローする