今いちばん早急に欲しいもの

 

こんにちは

今いちばん欲しいものはこれです。

冬になると毎年スノーボードへ

鳥取県と兵庫県の県境にあたる標高1,510mの氷ノ山の周囲には大小様々なスキー場がたくさんあります。冬になると毎年このエリアにお兄ちゃんと一緒にスノーボードに行ってます。

このエリアで人気のあるスキー場といえば、ハチ高原ハチ北スカイバレイスキー場あたりが規模が大きくて関西圏からのアクセスが良いので有名です。

鳥取県側からだとわかさ氷ノ山おじろミカタスノーパークあたりが近いです。

 

我が家の定番は兵庫県北部にあるおじろスキー場

家から1時間くらいと近いので毎年ここに来ています。

 


2017年1月 おじろスキー場

雪の少ない平野部に車を置くことができて、そこからゴンドラに乗って雪深いゲレンデに行くようになっているスキー場です。こどもにとってはこのゴンドラがちょっとしたアトラクション感覚で楽しいみたい。

小学1年生からスノーボードに連れていってますが、このゴンドラが気に入ったみたいでそれ以来ずっとおじろスキー場ばかりです。駐車場の隣にふれあい温泉おじろんがあるのも帰りの楽しみになっています。

 

去年が限界

2017年1月におじろスキー場に行った時の写真がこちらです。

小学校低学年の時に買った上下のスキーウェアは全然寸法足らずで、スノーボードの板も身長に対して小さいです。ちょっと大きめを買ったつもりでしたがもう限界です。靴だけは全然入らなかったのでスキー場に行く前に大きいサイズのものを買ってから行きました。

さすがに5年生になった今年はもう買い換え時です。

 

こども用の上下スキーウェアとスノーボードの板

今いちばん早急に欲しいものはこれです。

 

このスキーウェアは今年から3年生のお姉ちゃんが使うようになりました。色は青ですがチェックの柄があることで女の子が着ても似合うので本人も気に入ってくれています。

でもサイズとしては少し小さいので次は今年1年生になる弟くんの番かな。

 

ひとりごと

今年はスノーボードに行かないの?

そういえばまだ行ってないなー、行きたい?

うん。あまり言わなかったけど行きたいな

そうなんだよね。行きたいねー

 

今シーズンは冬キャンプを始めたので石油ストーブをはじめ冬キャンプに必要な物をいろいろ買い揃えたり、キャンプに行く費用やこれから欲しいもの用に予算を取っていた関係でスノーボードは後回しになっていました。

でも連日放送中でただいま盛り上がってる平昌オリンピックを見てるとやっぱり今シーズンもスノーボード行かなきゃって気になります。

レンタルでもいいんですがどのみち順番におさがりすることができるので、新しいウェアと板を買ってもいいかなって思うようになりました。

お兄ちゃんは来年はいよいよ中学生。またすぐサイズが合わなくなるんだろうなー

 


ブログランキング

↓この記事が参考になったらいいねのクリックをお願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

あなたにおすすめ







@torikamablogをフォローする