

2月に入って雪かきする毎日が始まってます。そんな雪のときのために常備しているものを紹介します。
日常生活にある雪
2月に入ってだんだん天気予報を見る回数が減ってきました。どうせ見たところで雪だるまさんがあちこち現れてるだけだろうし、積もり積もった雪が消えるわけがないからです。
雪は様々なスポーツや遊びを生み出してくれています。オープンしたスキー場に行くとそれだけでテンションが上がります。こどもたちも雪が降るとたくさん遊べるので大喜びです。
しかし日常生活に入り込んでくる雪というのはなかなかやっかいなものです。朝は玄関前や駐車場の雪かきと車の雪下ろしから始まります。今日は雪が積もらなかったなーって思ってても車はカチコチに凍ってたりするので溶かさなければなりません。道路にも雪がいっぱいあります。
幹線道路は除雪がしっかりしていますが、一歩路地に入ると路面には雪があって早朝の時間帯では凍り付いていたりします。車道幅が狭く、注意深く運転するせいもあってあちこちで渋滞が発生するので普段より早めに出勤するようにしています。
そんな雪に対して常備しているアイテムをまとめてみることにします。
雪に必要なアイテム
1.スコップ
とにかくまずこれが無ければ何も始まりません。家用だけでなく車が雪で動かなくなった時のために車内に常備する分も必要です。
軽いスコップは積もりはじめのサラサラした雪やどっさり積もった大雪をかく時に重宝します。雪をかいて捨てるといった作業をひたすらしなければいけないので、手数が多いぶんスコップの軽さが必要になってきます。
家用としてこういうタイプのスコップもあります。駐車場とかで大量の雪かきをする場合は軽くて面積の広いスコップが活躍してくれます。
駐車場がすごい広い場合はスノーダンプが便利です。家にはありませんが職場にはあります。広い面積の雪かきでも短時間で済ますことができるようになります。
気温の低い早朝の雪や積もった雪の底の部分は凍っていたりするので氷を割りながら除去することができる鉄製のスコップも常備しています。軽いスコップでは凍った雪や固い雪は全然歯が立たないので鉄製のスコップは重たいですがあると助かります。
車道の雪は圧雪されていて固まっていたりするので万一車が雪で動けなくなった時に雪かきができるよう車内に常備しているのはこの鉄製スコップの方です。
あとは忘れてはいけないのがこども用スコップ。小学生にもなれば立派な戦力になります。大雪にもなれば雪かきは1人でも多い方が良いに決まってます。
大人用スコップしか無ければ大人がやるしかありませんのでこども用スコップを買い揃えることによってこどもにも雪かきを手伝ってもらうことができるようになります。
2.スノーブラシ
車の雪を下ろすのに必要なのがスノーブラシ。先端にブラシとゴムヘラが付いていてガラスや車体等場所によって使い分けができ、ポールが伸縮して収納性が良いタイプのものです。これもスコップと同様に車1台に1個常備が必要なものです。
車の雪下ろしもしっかりやらなければなりません。急いでいるからといって雪をどっさり天井に積んだまま走ると急ブレーキを踏んだ時にフロントガラスにドサドサッと雪が一気に落ちてきて前が一瞬で見えなくなります。
ワイパーで何とかなるならまだいいですが、量が多いと道路の真ん中で雪下ろしをするハメになったりするので走らせる前にスノーブラシを使ってしっかり雪下ろしをしておかなければなりません。
3.スキーグローブ
雪はとにかく冷たいのでできる限り素手でさわりたくないところです。車のサイドミラーとかの細かい部分の雪を払う時にはスキーグローブを使うことで手が冷たくならずに済みます。雪あそびをする際もこれが無いと始まりませんね。
当然、こちらもこども用は人数分必須です。こどもの成長は早いのですぐサイズが合わなくなりますが、少々合わなくてもグローブがあるだけで雪あそびをしっかり楽しむことができます。
4.長靴
わざわざ紹介するまでもなく長靴は雪には当たり前のアイテムですが、この長靴についてはしっかりした物を選んでおいた方が良いです。
安い長靴は底がツルツルで滑りやすかったり濡れてなくても足先が冷たくなってきたりします。最悪の場合は縫い目から破れたりするので、冷たい雪の上をほぼ裸足に近い状態で歩かなければいけなくなったりしてしまいます。
ホームセンターで探すより釣具店で探した方が本格的な良い長靴がたくさん揃っています。靴は意外と大事です。少々高くても良い物を選んでおくと長く使えるでしょう。
5.解氷スプレー
意外と助かるのがこの解氷スプレーです。雪がようやく無くなったとしても気温が低ければ車のフロントガラスは凍り付きます。いざ車を使おうと思ってもフロントガラスが凍っていれば全く前が見えないので動かすことができません。
エアコンをMAXにしたりワイパーを動かしたりするぐらいでは溶けるのに時間がかかり過ぎるのでそんな時に解氷スプレーが役立ちます。ガラスにシュッと吹き付けるだけで短時間で氷を溶かしてくれます。
お湯をかけても溶けるには溶けますがお湯の準備に時間がかかったり、ちょっと放っておくと今度はそのお湯が凍り付いてしまうのでやっぱり解氷スプレーが便利でしょう。
ひとりごと
1月にキャンプ場に行ったときに、



なんて会話を交わしたものです。
雪のある日常にもだんだん慣れてはくるんですが、

使ってるもの