

冬キャンプに必要なアイテムとして温度計を買ってみました。
シンプルなデザインのものを選びましたがなかなかおしゃれで気に入っている温度計です。
キャンプ用に温度計が欲しかった
12月のクリスマスキャンプに向けて新しく温度計を買いました。
冬の寒い時期のキャンプで温度管理をしたいと思ってたんですよね。
温度計があることによって寒さを感覚だけじゃなく数値としてはっきりと確認することができるようになります。
寒くて装備が足りなかったのか、そんなに寒くないのに荷物を大量に持ってきてしまったとか、そういった感覚を数値として把握しておくことで次回のキャンプに向けてこれくらいの気温なら服装や寝具はこの程度必要といったような対策も立てやすくなります。
そういった理由からキャンプ中では気温のメモ代わりとして温度計の写真を撮るようになりました。
その時の気温を知りたいという目的もありますが、特に知りたかったのが冬キャンプではカマボコテント2内で石油ストーブを使うことにしてたので、ストーブを使った時にテント内がどれくらいの温度になるのかが知りたかったです。
ツールームテントのカマボコテント2に対してコロナ石油ストーブSL-5117を1台だけ使用しています。
ストーブは木造13畳対応ということでパワー型です。気温が下がる夕方や朝にストーブを使いました。
ストーブのそばが暖かいのは当たり前ですが、広いカマボコテント2内全体でも15℃以上をキープしてくれています。
換気目的でドアを少し開けてたりしていましたがそれでもテント内は全然寒くなくて暖かく過ごすことができました。
朝起きて7℃とひんやりとしたテント内でコロナ石油ストーブSL-5117を早速点火すると、ものの30分でテント内の温度は10℃上昇して17℃まで上がり、おかげで暖かい朝を迎えることができました。
この温度計は湿度も表示されるので結露の具合や乾燥状態なども合わせて把握することができます。
なので正確には温湿度計ですね。
シンプルデザインな温湿度計
温湿度計を買おうと思ってAmazonや楽天などをいろいろ見てみると結構いろんな種類が多くて迷いました。
デザインもいろいろ、機能もそれぞれです。
たくさんある中で温度と湿度が同時に計れて、時計やカレンダーも付いていて機能性があるこの温湿度計を選びました。
全面液晶スクリーンでシンプルなデザインの温湿度計です。
当日の最高気温、最低気温や最高湿度、最低湿度といった数値も同時に小さく表示されています。
スタンドを開いて置くことができるほか、裏面にはマグネットも付いているので冷蔵庫やクーラーボックスなんかに引っ付けることもできます。
飽きのこないシンプルなデザインがサイトの雰囲気に自然と馴染み、それでいていろいろな機能が付いて便利なこの温湿度計。

使ってるもの
他にもあります