2017年MVPキャンプ用品

 

こんにちは

2017年はたくさんのキャンプ用品を買いました。その中で最も活躍したMVPを決めたいと思います。

2017年に買ったもの

キャンプをしてなかったらおそらくこんなに物を買うことはなかっただろうという1年でした。

コールマンタフワイドドームⅣを2015年の夏に買ってキャンプをするようになりましたが、年に数回程度なので家にあるものを使いながらキャンプ用品は最低限の物のみを揃える程度でした。

それでもキャンプ経験が増えていくうちに必要な物、欲しい物、あったら便利な物がわかってくるようになり少しづつキャンプ用品を買い足してきたのですが、2017年、ある物の購入がきっかけで我が家のキャンプが劇的な変化を遂げることになりました。

そのある物というのが・・・

 

 

 

カマボコテント2

超人気商品の初販分を手に入れることができたことをきっかけにここからキャンプ用品の増加が一気に加速していきます。

 

2017年に買った主なものを一覧にしてみると

GWまでに買ったもの

●コールマンチェア×2
●尾上製作所マルチファイアテーブル
●クーラーボックス51L
●シングルマット

 

GW以降に買った(届いた)もの

●カマボコテント2
●ウッドテーブル
●DODチェア×2
●ニトリ木製ローチェア×2
●3段ラック
●ゴミ箱用バケツ×2
●炭用バケツ
●タトンカタープ2TC
●タープポール×4本
●鍛造ペグ(数本)
●LEDランタン
●シュラフ×2
●DODテントビーティピ
●コロナ石油ストーブ

 

この1年で結構買いました。細かいものを含めるとこれ以外にもいろいろと買っています。基本的にテントも含めてあまり高額な物は無くてポイント等を使って安く購入できているものもあったりしますがそれでもこれだけ数が多いと結構まとまった金額になります。

キャンプ代を含めるとかなり使ってるのでどうやら2017年は貯める年ではなく使う年だったようです。

 

GWまではタフワイドドームを使っていたので安くて実用性のあるものを中心に選んできました。必要最低限の物さえ揃えばキャンプそのものはすごく楽しめます。

それがカマボコテント2になってからは注目度が高いしブログを始めたということもあって安くて実用性があって雰囲気に合うものといった選び方になりました。ツールームテントによってキャンプに快適さが加わりキャンプ用品の雰囲気をまとめることでさらに快適さがアップしました。

 

とにかくカマボコテント2を張った時の注目度はすごかったです。

数が増えてきた今はさすがに落ち着いてきましたが初販分が納品された5月、6月あたりは横を歩く人の視線をひしひしと感じ、遠くには指をさしている人がいたりちょっと離れた所から仁王立ちでずっとこちらを見ている人もいました。

それほど注目されるカマボコテント2だったので使っているのがホームセンターのテーブルやチェアというわけにはいかないなと思ったので一気に雰囲気を変えるべくキャンプ用品を買い進めていったわけです。

 

テントがベージュとオレンジなのでそれに合うようなカラーの物に変えていこうということでオレンジはポイントだけにしておいて白や黒、ベージュ、ブラウン(木製)といったカラーの物を中心に雰囲気を整えていきました。

キャンプ用品が変わっただけでキャンプの雰囲気がすごく変わります。1つ1つは決して高い物ではありませんが雰囲気を整えるだけで高そうに見えるから不思議です。ニトリさまさまなんですけどね。

 

2017年MVPキャンプ用品

ということで2017年MVPキャンプ用品は何といってもカマボコテント2でしょう。これが無いとこのブログも始まってません。

設営のしやすさ、テントの広さ、豊富なメッシュ、その他機能、デザイン、話題性、価格、どれをとっても優秀なテントです。総合力がかなり高いと実感しています。

今までがドームテント+オープンタープという組み合わせだったので設営やレイアウトに時間がかかっていました。

それがカマボコテント2のトンネル型ツールームテントになり初めて張ってみて時はその設営のしやすさ、広さに感動すらありました。

キャンプ中に雨が降ってきたこともありましたが濡れない面積が多いので雨でも窮屈な思いをすることなくキャンプができました。

 

強風で一度やられてしまいポールを交換することになりましたが部材がシンプルなので修復もわりとスムーズでした。

 

まだまだ長く使う予定なので大事にしないといけませんね

 


ブログランキング

↓この記事が参考になったらいいねのクリックをお願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

あなたにおすすめ







@torikamablogをフォローする