中蒜山オートキャンプ場情報を詳しく整理しました【岡山県】

こんにちは

 

岡山県北で人気の高い中蒜山オートキャンプ場ですがHPが無くて情報が少ないのでキャンプ場情報を整理してみました。

現地写真をたくさん使いながら施設やキャンプ場の様子をブログで詳しく紹介したいと思います。

 

中蒜山オートキャンプ場の位置情報

所在地岡山県真庭市蒜山上長田8−1

岡山県北部の真庭市蒜山(ひるぜん)にある蒜山高原は観光や牧場、遊園地などアクティビティが豊富で蒜山登山まで楽しむことができる一大高原リゾートです。

米子道蒜山ICがあるのでアクセスも良し。B-1グランプリで数々の受賞歴のある名物ひるぜん焼きそばも一躍有名になりました。

そんな蒜山高原のほぼ中央に位置するのが中蒜山オートキャンプ場です。

蒜山高原には他にもひるぜん塩釜キャンピングビレッジ休暇村蒜山高原キャンプ場があり、大山を上った先には休暇村鏡ヶ成キャンプ場、隣の津黒高原には津黒高原キャンプ場がある等蒜山の周辺にもキャンプ場がたくさんあります。

道の駅やスーパー、コンビニ等も近くにあります。

 

中蒜山オートキャンプ場は道路を挟んで北サイト&ペットサイト南サイトに分かれています。

それぞれに炊事棟とトイレがありますがお風呂・シャワーはありません。(周辺のお風呂情報を記事の最後にまとめてあります)

全面ほぼ芝生で管理されたオートキャンプ場で車の乗り入れは可能ですが、区画分けは無くて駐車スペースも指定されていないのでフリーサイトに近い形で利用することができます。

サイトのレイアウトがフリーなところが人気の高いポイントです。

 

 

中蒜山オートキャンプ場の利用料情報

キャンプ場に入るとまず目に留まるのがこの手書きの看板です。

注意事項、利用料、連絡先が記載されています。個人で経営されていて予約も含めて連絡は全て記載されている電話番号へ連絡します。

※ネット予約はありません。

キャンプ場利用料(1泊)
トレーラー        2,800円
キャンピングカー・大型車 2,300円
普通車          2,300円
二輪車          1,000円
デイ(普通車)      1,000円
電源            500円
タープ           500円
休憩用テント        500円
その他の基本情報
チェックイン   8:00
チェックアウト 17:00
年中無休、ゴミ持ち帰り、薪400円/束

受 付

受付はキャンプ場から約700m離れた先にあります。

中蒜山オートキャンプ場の受付

塩釜冷泉の看板を曲がった先ににあるこの建物が受付になっています。キャンプ場と離れているので先にこちらに寄ってからキャンプ場に行くようにします。

もこの受付で販売しています。

中蒜山オートキャンプ場の駐車カード入れ

受付を済ませると入場許可証代わりの駐車カードを受け取るので車の中の見える位置に置いておきます。

駐車カードの返却は受付まで行くかキャンプ場の入口にカード返却口があるのでここに入れてもいいです。

 

中蒜山オートキャンプ場の写真を整理

ここからは現地写真を多用しながらキャンプ場の雰囲気を確認することにします。わかりやすいように撮影位置も付けています。

北サイト

入口付近サイト

中央部サイト

各所に点在する電源

小段

小段を上から

最深部から入口方面

北サイト南側から入口方面

北サイト南側から蒜山方面

 

ペットサイト

ペットサイト入口

キャンプ場入口付近のサイト

 

南サイト

南サイト入口付近

中央部を北から

中央部を南から

 

中蒜山オートキャンプ場の施設情報

中蒜山オートキャンプ場の施設は炊事棟とトイレのみです

手作り感のある施設ですがそれも中蒜山オートキャンプ場の特徴といえそうです。


北サイト炊事棟。自動販売機があります。


北サイト炊事棟内シンク。お湯は出ません。冬季は凍って使えない場合があります。


北サイト炊事棟内にある冷蔵庫

 


北サイトトイレ棟


水洗トイレと手洗い場、トイレットペーパーの備え付けはありませんので持参が必要です。

ウォシュレット付き洋式、和式の他に女性専用もあります。


ゴミは持ち帰りですがトイレ棟内にある炭捨て場で炭だけ捨てることができます。


南サイト炊事棟


南サイトトイレ

 

キャンプ場周辺のお風呂施設

中蒜山オートキャンプ場にはお風呂やシャワーの設備がありませんので近くにある温泉や浴場を紹介します。

蒜山やつか温泉快湯館

所在地岡山県真庭市蒜山上長田2300-1

利用料大人740円、小人(小学生)420円、幼児無料
※JAFカード、イオンカード等の提示割引有

キャンプ場から多くの方が訪れるお風呂といえば蒜山やつか温泉快湯館です。露天風呂やジャグジーがあります。

蒜山高原にある温泉施設の中で最も大きいということもありキャンプ以外の利用者も多いのでGW等の連休中は混雑必至。早めに行くことをオススメします。

(公式HPリンク)

 

ホテル蒜山ヒルズ

所在地岡山県真庭市蒜山富山根694-129

利用料大人350円、小学生230円、幼児110円

道の駅蒜山高原に隣接しているホテル蒜山ヒルズで立ち寄り入浴をすることができます。キャンプ場から最も近いお風呂で利用時間は14時~20時(休日)までです。

(公式HPリンク)

蒜山ラドン温泉

蒜山高原ロッジ館のラドン温泉

所在地岡山県真庭市蒜山上福田1205-28

利用料大人500円、4歳~小学生300円

休暇村蒜山高原に日帰り入浴ができるラドン温泉があります。内風呂のみのシンプルな造りですが、効能が豊富にある天然温泉になっています。

公式HPリンク

 

関金温泉湯命館

所在地鳥取県倉吉市関金町関金宿1139

利用料大人800円、小学生400円、幼児無料

日本の名湯百選にも選ばれた関金温泉。キャンプ場からは県境を越えて鳥取県倉吉市に入った先まで離れますが、露天風呂付きの岩風呂・木風呂(男女入替え制)は雰囲気も良くてオススメの温泉です。

(公式HPリンク)

 

キャンプ場周辺のお店

食材の買い出し等の買い物をするならここのお店がオススメです。

みかもストア

蒜山高原のみかもストア

所在地岡山県真庭市蒜山上長田402-2

蒜山高原のスーパーといえばみかもストアーです。キャンプ場から南に行った先にあります。

(公式HPリンク)

 

道の駅風の家

蒜山高原の道の駅「風の家」

所在地岡山県真庭市蒜山上徳山1380-6

蒜山ICを下りたら道の駅風の家があります。ここには野菜市があって名産品のひるぜん大根やトウモロコシといった蒜山の旬な野菜が並びます。

蒜山の旬をキャンプで料理して食べるのが良いですね。

(公式HPリンク)

 

キャンプ場周辺のおすすめスポット

中蒜山オートキャンプ場の周辺にある主なおすすめスポットをまとめました。

塩釜冷泉

所在地岡山県真庭市蒜山下福田

キャンプ場の近くには水温約11℃の湧き水が出る塩釜冷泉があります。

この池の水を取水することはできませんが近くにある水汲み場できれいな湧き水を汲むことができるので、キャンプ用水としてここで汲んでからキャンプ場へ行く方が多くみられます。


水汲み場 ※水が出てないときもあります。

 

中蒜山登山

中蒜山頂上までの道のり

塩釜冷泉に中蒜山登山口があって中蒜山頂上を目指すことができます。

名残惜しい中蒜山頂上からの景色

中蒜山頂上からは蒜山高原を一望することができます。

避難小屋もあるし、ここから上蒜山、下蒜山を目指すこともできます。

登山道についてはこちらの記事で紹介しています。

 

やまな食堂

所在地岡山県真庭市蒜山上長田2050-2

蒜山に来たら食べておきたいのが名物ひるぜん焼きそばです。B-1グランプリで優勝経験があるほどの力を持っています。

味噌ダレに鶏肉と蒜山産キャベツを入れて作るひるぜん焼きそばはほんとにおいしいです。

ひるぜん焼きそばのお店はたくさんありますがその中でもキャンプ場からも近いやまな食堂がオススメです。連休中であれば多くの人が食べに来るのでお早めに。


目玉焼きが付いたあさぜん焼きそば定食(900円)ボリュームあります。

 

悠悠(ゆうゆう)

悠悠でひるぜん焼きそばとからあげ

所在地岡山県真庭市蒜山上長田2050-2

ご当地グルメひるぜん焼きそばに加えて、からあげグランプリで金賞受賞歴のある名物からあげを食べることができる悠悠もオススメです。

からあげは1切あたりのボリュームもがしっかりとあり、来店した人のほとんどが注文するというほど人気メニューです。

(公式HPリンク)

 

ひるぜんジャージーランド

所在地岡山県真庭市蒜山中福田956-222

ひるぜんジャージーランドは高原の地形を利用した蒜山ジャージー牛を飼育する広い牧場です。

一番人気の蒜山ジャージーソフトをはじめ各種乳製品の販売やレストランがあります。

乳しぼり体験ができるようになっています。

(公式HPリンク)

蒜山ホースパークも隣接していて乗馬体験等ができます。馬のえさやりもできるので小さいこどももうれしいですね。

(公式HPリンク)

 

ヒルゼン高原センタージョイフルパーク

ヒルゼン高原センタージョイフルパーク

所在地岡山県真庭市蒜山上福田1205-197

蒜山高原で最も集客力があるのが遊園地のヒルゼン高原ジョイフルパークです。園内のアトラクションは主にファミリー向けに作られていて、こどもがしっかり楽しめるようになっています。

 

ヒルゼン高原センターのジンギスカン

遊園地入口近くにあるヒルゼン高原センターはお土産等の品揃えが豊富です。蒜山名物ジンギスカンが食べれるレストランも併設しています。

(公式HPリンク)

ひるぜんワイナリー

所在地岡山県真庭市蒜山上福田1205-32

ひるぜん山ブドウを使ったワインを買うことができるひるぜんワイナリーもオススメです。試飲ができるので気に入った味を探してみるのも良いですね。

ワインだけじゃなくブドウジュースも濃厚でおいしいです。店内にはカフェがありおしゃれなランチを楽しむこともできます。

公式HPリンク

 

ひとりごと

中蒜山オートキャンプ場の朝

中蒜山オートキャンプ場は一面に広がる芝生に蒜山がどの場所からも見える景観の良さが人気の一つです。

初めて訪れた第一印象は意外と平坦な場所が少ないなと感じました(特に南サイト)が、シーズンを通りしてたくさんの人が訪れます。

 

キャンプ場の天気は良かった

設備は決して高規格というわけではないですが、自由な雰囲気のある景観豊かなキャンプ場の魅力に蒜山高原リゾートの魅力が加わってリピートする人も多いキャンプ場です。

蒜山高原にはトウモロコシやひるぜん大根といった名産物も多くて行きたい場所もほんとにたくさんあるので是非連泊でキャンプしたいですね♪

 

 

キャンプブログをまとめています

 


ブログランキング

↓この記事が参考になったらいいねのクリックをお願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

あなたにおすすめ







@torikamablogをフォローする