
大佐山オートキャンプ場のキャンプブログをまとめました。
岡山県新見市が誇る高規格キャンプ場の大佐山オートキャンプ場はオートサイト、フリーサイト、ペットサイト、常設テントサイト、トレーラーハウス、大型ロッジとサイトのバリエーションが豊富で様々なスタイルのキャンプを楽しめるキャンプ場です。
売店やランドリーなどの施設が整っていて電源とシンクが付いた広いサイトなので高規格と言われて人気の高いキャンプ場でもあります。
ETCがあれば中国道の大佐SAが最寄りのICとなり、キャンプ場へのアクセスも良いです。
キャンプ場の周辺にはカヌー体験や洞窟探検、パラグライダー、シャワートレッキングといったアウトドアを体験できる場所がありキャンプと合わせてしっかり楽しめる場所です。
岡山県新見市大佐小南1番地
TEL0867-98-3711
基本情報
チェックイン | 14:00 |
チェックアウト | 11:00 |
区画サイト | 4,500円(税別)電源・流し台あり |
フリーサイト | 4,000円(税別)電源・流し台あり |
ペットサイト | 4,500円(税別)電源・流し台あり |
区画サイトB | 3,000円(税別)電源なし |
施設管理料 | 100円/名 ※小学生未満無料 |
標高563m
施設情報
区画サイトはツールームテントがゆったり張れるほど広いサイトで、専用のシンクと電源が付いています。フリーサイトの中央には共用シンクがあります。
管理棟内には売店があって品揃えが充実しています。管理棟の近くにゴミステーションがあって分別すれば捨てることができます。
トイレ、炊事棟、コインシャワー、コインランドリーといった施設がしっかり揃っていて、場内には遊具もあります。
とりカマキャンプ
2018.5.3~5 | カマボコテント2でカヌーキャンプ①【大佐山オートキャンプ場】 カマボコテント2でカヌーキャンプ②【大佐山オートキャンプ場】 |
キャンプブログまとめ
キャンプ場の情報を知りたいときにみなさんのブログがとても参考になります。
リンクNGの際はご連絡ください。