キャンプ写真の撮り方

 

こんにちは

キャンプの予定がキャンセルになり、ヒマになってしまったので今までのキャンプ写真を見返してみました。

良い一眼レフを持ってるわけでは無いので特に写真の撮り方にこだわっているわけではないですが、キャンプ写真のベストショットはどれかなーと選別してみました。

 

キャンプの写真を整理

邑南町青少年旅行村キャンプに向けて出発

こどもの写真ってすぐたまりますよね。

キャンプだけに限らず運動会や発表会などの行事もたくさんあるので、写真は定期的に整理していかないとすぐあふれかえってしまいます。

土日にキャンプに行く予定にしてましたが、台風の影響もあってキャンセルしてしまい急きょヒマになってしまったので今までのキャンプの写真を整理ついでに見返してみました。

ブログを始める以前からもともと写真はよく撮るほうでした。

こどもたちにとっていろいろな思い出はもちろん記憶に残るでしょうけど、記録にもしっかり残してあげることで大きくなった時により鮮明に思い出したり楽しめるんじゃないかなって思ってます。

 


湯の原温泉オートキャンプ場(兵庫県)

自分の小さい頃の写真を見たりすると、こんな感じだったんだ~とかこんなことしてたんだ~とか恥ずかしいーとか懐かしーとかいろいろな感情が沸き起こって楽しかったりします。

なのでできるだけ写真を撮って記録を残すようにしています。

写真ばっかり撮ってると忙しくてキャンプや行事そのものを楽しめなかったりしますが、写真が少なすぎるとどんなキャンプだったっけと印象も薄くなってしまうような気がするので、思い出に厚みを持たせるためにもほどほどのタイミングでできる限り写真を撮るようにしています。

 


南光自然観察村(兵庫県)

よく写真を撮るせいでこどもたちもカメラに気付くとピースとかポーズをしてくれたりします。

みんな写真慣れしてるので撮る方もすごく撮りやすいです!

 

キャンプの写真のベストショット

キャンプの写真を分別するとしたら大きく2種類に分けることができます。

セッティング写真


津谷キャンプ場(岡山県)

1つ目はテントとかのセッティング写真です。

特にカマボコテント2なんかは買った当初はうれしくていろんな角度から写真をパシパシ撮りまくってました。

 


浜坂県民サンビーチキャンプ場(兵庫県)

ブログを始めてからはテントに限らずこういったセッティングの写真も撮る枚数が増えてきました。

ブログを始める前もセッティングの写真を撮ったりしてましたが、ブログを始めたおかげで片付けが進んで散らかり具合が減ったのは良かった点かもしれません。

冬キャンプで陶板焼き

食べる前に写真を撮るようになったのもブログのせいですね・・・。

 

カンガルーテントSのセッティング写真
カンガルーテントS

カメラをiPhoneXに変えてからさらに気軽に写真を撮ることができるようになり、ブログ記事に写真が多いと内容がわかりやすいかなってついつい撮ってしまいます。

 

カマボコテント2のセッティング写真
カマボコテント2

こういったセッティング写真も後から見返してみると良いな~って思ったりします。

 

こどもたちの写真


奥大山鏡ヶ成キャンプ場(鳥取県)

キャンプ写真の分類2つ目はこどもたちの写真です。

カッコよくセッティングした写真も良いですが、やっぱりこどもたちが楽しそうにしている写真が一番!

 

家族みんなでファイアグリルを囲んでバーベキュー
大佐山オートキャンプ場(岡山県)

こどもたちのキャンプ写真はほんとにたくさんあります。キャンプ写真の中ではセッティング写真よりもこどもの写真の方が圧倒的に多いです。

良いタイミングを逃さないようにキャンプのいろいろなシーンでカメラを構えています。

 

似たような写真でもこどもたちが写ってるだけで賑やかですごく楽しそうな雰囲気が伝わってきます。

セッティングとかのきれいな写真も好きですが、少々散らかっててもこどもたちが楽しそうにしている写真がやっぱり一番。

カメラにあまりこだわりがなく市販のデジタルカメラやスマホ(iPhoneX)を使ってるせいもあって、セッティングの写真は撮るのは撮るけどあまり得意な方ではありません。

ブログをやってることだし星空とかのかっこいい写真を撮ってベストショットにしてみたいって思ってるんですが、良いカメラが無いのでいつもしっかり目に焼き付けるだけで済ませちゃってます.

 

それよりこどもたちが笑ってる写真を撮る方が得意です。ほんとに隠すのがもったいないくらいみんな良い笑顔をみせてくれるので後から見返した時にキャンプを楽しんでくれてるんだなってうれしくなっちゃいます。

それぞれのキャンプでのベストショットを選んでみようかなって思って写真を見返してみました。

 


湯の原温泉オートキャンプ場(兵庫県)

結局、キャンプの写真で一番好きなのはこどもたちが笑ってて楽しんでる写真でした。テントが写ってなくてもキャンプのベストショットってできるんだなって思いました

 

その後カメラ性能の良いiPhoneXを買ってから写真の質が一気に上がりました。

 


ブログランキング

↓この記事が参考になったらいいねのクリックをお願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

あなたにおすすめ







@torikamablogをフォローする