キャプテンスタッグPCサンドペグ38

こんにちは

 

砂浜でテントやタープを張ろうと思ったら砂浜でもしっかり刺さるサンドペグが必要です。

キャプテンスタッグPCサンドペグ38cmを新しく買って使ってみましたのでブログでレビューしたいと思います。

 

サンドペグをナチュラムで購入

久々だった浦富海岸の海水浴

海水浴で手軽にちゃんとした日陰を作りたくてビーチテントのDODビーティピを新しく買ったわけですが、砂浜にペグを打ってテントを立てるので砂浜でも抜けにくい砂浜専用サンドペグが必要になってきます。

スチールペグや鍛造ペグだとつるつるしていて砂場には効きません

サンドペグを買う前に砂浜で鍛造ペグを使ってタープを張ったことがありますが、一瞬の強風で見事に倒壊したことがあります。

ビーティピにも30cmのサンドペグ8本付属していますが、海はいきなり突風が吹くことも多いのでもう少し強度のあるサンドペグを探していました。

 

そんなときに見つけたのがこちら

キャプテンスタッグPCサンドペグ

キャプテンスタッグPCペグ 38.0cm です。

 

よく使ってるナチュラム でこのサンドペグを4本購入してみました。

38cmもあるので長いですがABS樹脂製といってプラスチックのように軽いです。

 

見るからにゴツゴツしてて作りがしっかりしているペグです。

砂浜でもしっかり刺さってくれそうですね。

 

38cmもあるとかさばるし使ってるペグケースには入らないのでビーティピのバッグ内に一緒に収納することにします。

収納については海水浴で使うテントと一緒にしまっておけば忘れることもないでしょう。

 

キャプテンスタッグPCサンドペグの能力は?

サンドペグの準備が整ったので早速ビーティピを持って海水浴に行きました。

 

この日は37℃の猛暑日。

風は終始穏やかな感じでしたが、ときおりブワッと強い風が吹いて浮き輪やらビーチパラソルやらが飛ばされてます。

 

ビーティピを立てるのに早速そのキャプテンスタッグPCサンドペグ38cmを使用しました。

4本あるので最も抜けてほしくないテントの四隅に打ち付けます。

砂浜は表面はサラサラして柔らかいですがちょっと深くなると砂の目が細かいので締め固まってきます。

ハンマーを使って写真のように深くまで打ち付けました。

しっかり打ち込んだので手だけではなかなか取れないくらい効いてます。

 

ロープも4本張って風対策はバッチリです。ロープにはビーティピに付属していたサンドペグを使用しています。

 

ときどき強い風が吹きましたがビーティピは全然平気でした。

風が吹いてもテントや荷物を気にすることなく海水浴をみんなで思いっきり楽しむことができたので良かったです。

キャプテンスタッグPCサンドペグすごい!
砂浜でテントやタープを立てるなら絶対必要ですね

 

しっかり刺さるキャプテンスタッグPCサンドペグ

海水浴用テントならこのペグでまず安心できます。

砂浜でキャンプ用テントを使うなら設置期間が長いので、なおさらこういったしっかり効き目のあるサンドペグを使ったほうがいいです。

まだ簡単なプラスチックペグを使ってるならテントの四隅用に4本くらいは買っておいても損はないはずです。

 

熊井浜でビーティピを設営

しっかりとしたサンドペグがあればテントの安心感が全然違いますよ。

 

使ってるもの

 


ブログランキング

↓この記事が参考になったらいいねのクリックをお願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

あなたにおすすめ







@torikamablogをフォローする